05

野菜で肥満・メタボを改善 ブロッコリーやキャベツが血管を健康に アボカドはコレステロールを下げる

 ブロッコリー・キャベツ・芽キャベツなどのアブラナ科の野菜が、動脈硬化や、心臓病や脳卒中などの心血管疾患の予防に効果的であることが明らかになった。  アボカドを毎日食べるとコレステロール値が下がるという報告も発表された […]

05

子供の頃の運動不足が中年期以降の認知症に影響 運動は認知能力を高める 健康改善は早いほど良い

 子供の頃に運動やフィットネスをしていて、身体パフォーマンスを向上した経験が、成人して中年期以降になってから、脳と認知能力の保護に役立ち、後年の認知症の予防につながることが、1985年に7~15歳の子供だった1,200 […]

05

【新型コロナ】学校での感染の実態を調査 中学生以下はクラス内、高校は部活での感染が多い 文科省

 文部科学省が、学校での新型コロナ感染の実態を調査した。感染経路をみると、年齢が上がるほど、部活動での感染の割合が増えている。とくに高校以上では、部活動での対策の徹底が求められている。  文部科学省では、オミクロン株の […]

05

新しい生活様式に合わせた熱中症対策 感染症対策との両立を 環境省が「熱中症環境保健マニュアル」を改訂

 最高気温が30℃を超える日があるなど、日本列島各地で気温の上昇が相次ぐ中、環境省は「熱中症環境保健マニュアル」を改訂し、対策を呼びかけている。  コロナ禍における「新しい生活様式での注意事項」もまとめられており、感染 […]

06

【新型コロナ】起床・朝食が遅くなった子供で運動不足や栄養バランスの乱れが 規則正しい食事・睡眠が大切

 新型コロナの流行により、日本を含む多くの国で臨時休校が実施された。  長期に学校が休校になったときに、平時より遅い時刻に起床し、朝食をとっている子供では、運動不足・欠食・栄養バランスの乱れなど、不健康な生活スタイルが […]

06

6.5%の児童が「家族の世話」、学業や生活に影響も ヤングケアラーの実態に関する調査結果

 厚生労働省はこのほど、文部科学省と日本総研と連携して実施した「ヤングケアラーの実態に関する調査結果」を公表した。  ヤングケアラーについての全国調査として初めて実施した令和2年度は中高生を対象としたが、令和3年度はま […]

06

勤務問題で自殺する人が近年増加傾向に 子ども・若者、女性の自殺者数増加が喫緊の課題

 政府が進める新しい自殺総合対策大綱の策定に向け、厚生労働省の「自殺総合対策の推進に関する有識者会議」はこのほど、報告書をまとめ公表した。  コロナ禍など社会情勢の変化も踏まえながら、子ども・若者、女性の自殺者数増加を […]

09

【新型コロナ】子供のワクチン接種ではどんな注意が必要? 「まずは家族でワクチンについて話し合ってみる」

出典:東京都、2022年  東京都は、子供の新型コロナウイルスワクチン接種に関するトークセッションを開催した。その様子を収めた動画「子供のワクチン接種、知事と小児科医に聞いてみた」を、都の公式動画ページで公開している。 […]

09

運動経験の少ない人も「エクサゲーム」なら楽しく続けられる テレビゲームに運動の要素を取り入れると

 運動習慣のない人が、新たに運動をはじめ、続けるのは簡単なことではない。  しかし、テレビゲームに運動の要素を取り入れた「エクサゲーム」であれは、運動に気軽に取り組め、楽しく続けられる可能性がある。  エクサゲームに取 […]

09

「加熱式タバコ」による受動喫煙は新たな社会問題に 10人に1人以上がほぼ毎日曝露 急激に増加

 東北大学は世界ではじめて、加熱式タバコによる一般住民の受動喫煙への曝露状況の実態を明らかにした。  加熱式タバコによる受動喫煙への曝露は2.5倍と急速に増加しており、2020年には10.8%におよんだ。  加熱式タバ […]