【健やか21】「子どもの食育を考えるフォーラム」がWeb開催(日本小児医療保健協議会)


 「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、専門職向けの学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップしてお届けします。

 「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける企業や団体を募集しています。詳細・登録はこちら≫健やか親子21応援メンバー登録

今年のテーマは「気を付けたい子どもの栄養と疾患」
新子育て安心プラン

 日本小児医療保健協議会(日本小児科学会・日本小児保健協会・日本小児科医会・日本小児期外科系関連学会)栄養委員会が「第15回子どもの食育を考えるフォーラム ~気を付けたい子どもの栄養と疾患~」を開催します。

 本フォーラムは、”子どもの食・栄養”に関して社会の関心が非常に高まっている中、子どもの食育の一層の推進に向けた取り組みの一つとして、平成19年以降、毎年開催されています。

 これまでに肥満・やせ、授乳・離乳、サプリメントやメディアなど、子どもたちを取り巻く食に係るさまざまな問題を取り扱ってきましたが、今回は「気を付けたい子どもの栄養と疾患」をテーマに最新の情報を伝えるとのことです。

開催日時:2021年2月11日(木・祝)13:00~
方  法:Web開催
参  加:事前申込制、無料(定員400名程度)

当日プログラムより
「子どもの栄養と疾患」
座長/三平 元先生(日本小児科医会)、杉山彰英先生(日本小児期外科系関連学会)
1. 「コロナ禍で心配される子どものビタミンD欠乏」北中幸子先生(きたなかこども成長クリニック)
2. 「子どもの貧血と食生活」堤 ちはる先生(相模女子大学栄養科学部健康栄養学科)
3. 「食物アレルギーへの適切な対応」成田雅美先生(杏林大学医学部小児科学教室)
4. 「子どもの栄養と生活習慣病」東海林宏道先生(順天堂大学小児科)

 講習会の参加は事前登録制となりますので、参加をご希望される方は下記リンク先からご登録ください。

【詳細はこちら】
子どもの食育を考えるフォーラム

最新トピックス・イベント(2021年1月14日更新)

・「第15回子どもの食育を考えるフォーラム~ 気を付けたい子どもの栄養と疾患」の開催について(日本小児医療保健協議会:日本小児科学会・日本小児保健協会・日本小児科医会・日本小児期外科系関連学会)
・プレスリリース「母親の子宮頸がんが子どもに移行する現象を発見」の発表について(国立がん研究センター)
・「今,妊娠中のみなさんに伝えたいこと」の掲載について(日本産婦人科医会)
・新型コロナ:教育活動の実施等に関するQ&Aの更新について(文部科学省)
・緊急事態宣言下における安全な運動・スポーツの実施について(スポーツ庁)
・全国児童館児童クラブオンラインフォーラムの開催について(全国児童厚生員研究協議会・一般財団法人 児童健全育成推進財団)
・子ども安全メール「Vol.537 ベビーバス使用中の思わぬ事故に注意しましょう!」の掲載について(消費者庁)
・プレスリリース「妊娠期の化学物質曝露が孫世代の健康に影響を及ぼすメカニズム」の発表について(国立成育医療研究センター)
・妊娠中の女性対象:アレルギー疾患予防プログラム開発を目的とする研究の参加の募集(アレルギー予防オンライン教室)について(国立成育医療研究センター)
・コロナ下の女性への影響と課題に関する研究会(第5回)の配布資料の掲載について(内閣府)
・第21回母乳育児支援研修会 WEBセミナーの開催について(日本母乳の会)
・「子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために」の更新について(日本産科婦人科学会)
・イベントレポート『思いがけない妊娠相談事例から学ぶセミナー2020をオンラインで実施!』の掲載について(NPO法人ピッコラーレ)
・性の健康医学財団 創立100周年記念作品(中学生・高校生部門)の募集について(性の健康医学財団)

※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。

「健やか親子21」とは?母子の健康水準を向上のための国民運動計画

 「健やか親子21」は、平成13年から始まった母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画。

 平成27年度からは、現状の課題を踏まえ新たな計画(~平成36年度)が始まりました。

 「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、情報収集や情報を共有することによる交流・連携ができる有用なツールとして、様々な活動に役立つことが目的。

健やか親子21(第2次)ホームページ
トピックス一覧