ニュース

市販薬の適切使用とヘルスリテラシーの関連を明らかに〜筑波大の研究グループ

 筑波大学の研究グループ(研究代表者:筑波⼤学医学医療系・⾇本祥⼀講師)がこのほど、薬局での市販薬購入者にアンケート調査を実施。  その結果、ヘルスリテラシーの高い人ほど医薬品添付文書の理解度が高く、副作用の症状が出た […]

極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査

 「糖質制限ダイエット」と「脂質制限ダイエット」は、どちらも体重減少などを促し、肥満やメタボ、糖尿病の予防・改善に有用という報告がある。  一方で、日本人を含む東アジア人は、欧米人よりも1日あたりの炭水化物の摂取量が多 […]

スマホやゲーム機で遊ぶ時間が長いと睡眠障害に 子供の言語力や認知力の発達が低下 食習慣も大切

 就学前の子供が、スマートフォン・タブレット・パソコン・テレビ・ゲーム機などのメディアを見ている「スクリーンタイム」が長いと、睡眠の質の低下や、言語力や認知力の発達の低下につながることが明らかになった。  小児から思春 […]

第六次薬物乱用防止五か年戦略が策定されました

第六次薬物乱用防止五か年戦略が策定されました。 第六次薬物乱用防止五か年戦略(全文) 関連Press Release 令和5年8月8日 発表 (厚生労働省) 関連資料(日本くすり教育研究所作成)

『第8回おくすり教育推進協議会』を開催

2023年7月15日、『第8回おくすり教育推進協議会』を開催しました。 日 時:令和5年7月15日(土)午後6時~午後8時 開催方法:リモート開催 対 象: 学校薬剤師、青少年における“おくすり教育”や“薬物乱用防止教 […]

イベント・学会情報

日付イベント名称
2023年9月17日(日)~18日(月・祝)第56回日本薬剤師会学術大会(和歌山県民文化会館、和歌山城ホール、和歌山県立医科大学薬学部キャンパス、ダイワロイネットホテル和歌山、ホテルアバローム紀の国)