「薬物乱用の現状」更新のおしらせ(令和2年の資料を掲載) 公開済み: 2021年5月12日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース 「薬物乱用防止教育で使える教材」に、令和2年の薬物乱用の現状に関する資料を掲載しました。 令和2年における組織犯罪の情勢(警察庁)からピックアップしたものです。 生徒とのディスカッション、教材の作成などにご利用ください。 ※ご使用いただくには正会員へのご登録が必要です 薬物乱用の現状 ダウンロードはこちら ▶ 関連記事 29 第六次薬物乱用防止五か年戦略が策定されました 第六次薬物乱用防止五か年戦略が策定されました。 第六次薬物乱用防止五か年戦略(全文) 関連Press Release 令和5年8月8日 発表 (厚生労働省) 関連資料(日本くすり教育研究所作成) 公開済み: 2023年8月29日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース 21 くすり教育に役立つ教材『教えて!クスリン』DVDを無料で配布中! 『教えて!クスリン』(監修:山崎 幹夫(千葉大学名誉教授、薬学博士))は、薬の正しい使い方を学べる動画教材です。薬の正しい用法、用量の理由、薬の種類、副作用のほか、歴史や未来の薬まで、わかりやすいアニメーションやクイズ […] 公開済み: 2017年7月21日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース 01 日本薬剤師会学術大会(金沢市)にて、「高校生への薬物乱用防止教育」についてポスター発表(2018年9月23日) 活動報告者 加藤 哲太 所属:(一社)日本くすり教育研究所 実施日 2018年9月23日 場 所 金沢市 実施団体名 日本薬剤師会学術大会 主催者名 日本薬剤師会 講 師 加藤哲太(日本くすり教育研究所) 参加者 日本 […] 公開済み: 2018年10月1日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース
29 第六次薬物乱用防止五か年戦略が策定されました 第六次薬物乱用防止五か年戦略が策定されました。 第六次薬物乱用防止五か年戦略(全文) 関連Press Release 令和5年8月8日 発表 (厚生労働省) 関連資料(日本くすり教育研究所作成) 公開済み: 2023年8月29日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース
21 くすり教育に役立つ教材『教えて!クスリン』DVDを無料で配布中! 『教えて!クスリン』(監修:山崎 幹夫(千葉大学名誉教授、薬学博士))は、薬の正しい使い方を学べる動画教材です。薬の正しい用法、用量の理由、薬の種類、副作用のほか、歴史や未来の薬まで、わかりやすいアニメーションやクイズ […] 公開済み: 2017年7月21日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース
01 日本薬剤師会学術大会(金沢市)にて、「高校生への薬物乱用防止教育」についてポスター発表(2018年9月23日) 活動報告者 加藤 哲太 所属:(一社)日本くすり教育研究所 実施日 2018年9月23日 場 所 金沢市 実施団体名 日本薬剤師会学術大会 主催者名 日本薬剤師会 講 師 加藤哲太(日本くすり教育研究所) 参加者 日本 […] 公開済み: 2018年10月1日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース