【指導に役立つ情報】薬のこまった解決帳 使うとき編vol. 1「薬はお茶でのんではだめなの?」 公開済み: 2019年11月22日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース 指導に役立つ情報・ツール更新に大日本住友製薬提供「薬のこまった解決帳」を掲載しました。 使うとき編 vol. 1 「薬はお茶でのんではだめなの?」を更新。 そのほか、 選ぶとき編 Vol.3 「大人用と子供用、どちらを選ぶべき?」 選ぶとき編 Vol.2 「顆粒剤は錠剤よりも速く効く?」 選ぶとき編 Vol.1 「お腹が痛いとき、鎮痛薬は効く?」 を掲載しています。 くわしくはこちら ▶ 関連記事 15 【新規コンテンツ】「会員の活動」 ページを開設しました 日本くすり教育研究所、正会員・メール会員の皆様へ 今年度(2019年度)から、会員の皆様の活動をまとめてホームページ「会員の活動」でお知らせすることとしました。本研究所にご協力いただいている会員の皆様の「青少年の健康教 […] 公開済み: 2019年5月15日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース 28 静岡県東部保健所の薬物乱用防止講習会で講演(2018年5月31日) 活動報告者 加藤 哲太 所属:日本くすり教育研究所 実施日 2018年5月31日 実施団体名 静岡県東部保健所 場 所 静岡県東部総合庁舎 参加者 その他:80名(行政職員・薬物乱用防止指導員) 講 師 加藤 哲太(当 […] 公開済み: 2018年6月28日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース, 活動報告(一般・研修等) 20 埼玉県立草加南高等学校で薬物乱用防止教室を開催 講 師 安部 恵(当研究所会員) 所属:日本大学薬学部薬剤師教育センター 活動テーマ 薬物乱用と健康 趣旨・目的 薬物乱用防止教室で薬物の怖さ、断り方などを学ぶ 内 容 薬物の危険性、判断力の大切さ、自己肯定感を育むこ […] 公開済み: 2017年7月20日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース, 活動報告(一般・研修等)
15 【新規コンテンツ】「会員の活動」 ページを開設しました 日本くすり教育研究所、正会員・メール会員の皆様へ 今年度(2019年度)から、会員の皆様の活動をまとめてホームページ「会員の活動」でお知らせすることとしました。本研究所にご協力いただいている会員の皆様の「青少年の健康教 […] 公開済み: 2019年5月15日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース
28 静岡県東部保健所の薬物乱用防止講習会で講演(2018年5月31日) 活動報告者 加藤 哲太 所属:日本くすり教育研究所 実施日 2018年5月31日 実施団体名 静岡県東部保健所 場 所 静岡県東部総合庁舎 参加者 その他:80名(行政職員・薬物乱用防止指導員) 講 師 加藤 哲太(当 […] 公開済み: 2018年6月28日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース, 活動報告(一般・研修等)
20 埼玉県立草加南高等学校で薬物乱用防止教室を開催 講 師 安部 恵(当研究所会員) 所属:日本大学薬学部薬剤師教育センター 活動テーマ 薬物乱用と健康 趣旨・目的 薬物乱用防止教室で薬物の怖さ、断り方などを学ぶ 内 容 薬物の危険性、判断力の大切さ、自己肯定感を育むこ […] 公開済み: 2017年7月20日更新: 2023年11月21日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース, 活動報告(一般・研修等)