『第7回おくすり教育推進協議会』を開催 公開済み: 2023年3月13日更新: 2023年4月11日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース 2023年3月11日、『第7回おくすり教育推進協議会』を開催しました。 日時:令和5年3月11日(土)午後6時~午後8時 開催方法:リモート開催 対 象: 学校薬剤師、青少年における“おくすり教育”や“薬物乱用防止教育”に関心のある薬剤師、薬局実務実習を行っている学生、その他、活動に関心のある関係者 参加者:47名 ▼講演内容 ▼アンケート結果 関連記事 05 【新型コロナウイルス】家庭や職場でのウイルスの消毒・除菌方法、消毒剤の選び方・使い方 経済産業省と厚生労働省、消費者庁は、消毒・除菌方法や消毒剤等の選び方・使い方などについての取りまとめを発表した。 新型コロナ対策での消毒・除菌の注意点 製品評価技術基盤機構(NITE)が行った、新型コロナウイルスに […] 公開済み: 2020年8月5日更新: 2020年8月5日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース 06 【健やか21】学校保健統計調査-令和2年度(確定値)の結果の概要の公開について(文部科学省) 「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、専門職向けの学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップしてお届けします。 「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける […] 公開済み: 2021年8月6日更新: 2021年8月6日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース 03 江戸川区立小岩第一中学校で薬物乱用防止教室を開催 講 師 安部 恵(当研究所会員) 所属:日本大学薬学部薬剤師教育センター 活動テーマ 薬物乱用と健康 趣旨・目的 薬物乱用防止教室で薬物の怖さ、断り方などを学ぶ 内 容 薬物の危険性、判断力の大切さ、自己肯定感を育むこ […] 公開済み: 2017年7月3日更新: 2019年5月15日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース, 活動報告(一般・研修等)
05 【新型コロナウイルス】家庭や職場でのウイルスの消毒・除菌方法、消毒剤の選び方・使い方 経済産業省と厚生労働省、消費者庁は、消毒・除菌方法や消毒剤等の選び方・使い方などについての取りまとめを発表した。 新型コロナ対策での消毒・除菌の注意点 製品評価技術基盤機構(NITE)が行った、新型コロナウイルスに […] 公開済み: 2020年8月5日更新: 2020年8月5日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース
06 【健やか21】学校保健統計調査-令和2年度(確定値)の結果の概要の公開について(文部科学省) 「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、専門職向けの学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップしてお届けします。 「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける […] 公開済み: 2021年8月6日更新: 2021年8月6日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース
03 江戸川区立小岩第一中学校で薬物乱用防止教室を開催 講 師 安部 恵(当研究所会員) 所属:日本大学薬学部薬剤師教育センター 活動テーマ 薬物乱用と健康 趣旨・目的 薬物乱用防止教室で薬物の怖さ、断り方などを学ぶ 内 容 薬物の危険性、判断力の大切さ、自己肯定感を育むこ […] 公開済み: 2017年7月3日更新: 2019年5月15日作成者: jide.jpカテゴリー: ニュース, 活動報告(一般・研修等)