薬物乱用防止教育で使える教材に「“Stop the 薬物” あなたの未来を薬物で失わないために(中学校)」を掲載しました

薬物乱用防止教育で使える教材に“Stop the 薬物” あなたの未来を薬物で失わないために(中学校)を掲載しました。

最近、薬物乱用教室においては「医薬品の乱用」に関する指導のリクエストが多くなっています。
そこで、〇違法薬物の乱用について、〇医薬品(薬)の乱用について、〇薬物乱用から自分を守るために、に分けて構成した教材を作成いたしました。
ただし「医薬品」の指導が、3年生の保健体育で初めて実施されることを考慮し、薬の乱用の最初に「薬のルール」を加えました。
自分の脳のすばらしさ、薬のルール、に触れることにより、薬物乱用の危険性とともに、自分の健康を守るための正しい判断についてディスカッションの場ができたらいいと考えています。(伝えたい内容は、PPTメモに加えました)。

“Stop the 薬物”  あなたの未来を薬物で失わないために(中学校)