【健やか21】「平成30年教育・保育施設等における事故報告集計」を公表(内閣府)


 「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、専門職向けの学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップしてお届けします。

 「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける企業や団体を募集しています。詳細・登録はこちら≫健やか親子21応援メンバー登録

「平成30年 教育・保育施設等における事故報告集計」を公表

 内閣府子ども・子育て本部はこのほど、「平成30年 教育・保育施設等における事故報告集計」を取りまとめ、その結果を公表しました。

 教育・保育施設等で発生した死亡事故や、治療に要する期間が30日以上の負傷や疾病を伴う重篤な事故等を取りまとめている本集計は、平成27年よりスタートし、今年で4回目となります。

 このたび公表された集計結果では、負傷等の報告は1632件あり、そのうち1330件(81%)が骨折よるものであることが判明し、死亡の報告は9件となりました。

 また、事故の発生場所は施設内が1461件(89%)であり、そのうち805件(55%)は施設内の室外で起きています。

 内閣府では、死亡や重篤な事故の防止のため「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン」において、平成28年より施設・事業者へ周知を行っています。夏は特にプールなどでの水遊びに注意し、事故を未然に防ぎましょう。

詳細はこちら↓
「平成30年 教育・保育施設等における事故報告集計」の公表及び事故防止対策について

教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン

最新トピックス・イベント(2019年8月22日更新)

・ 【教材カード8月号】~突然死~知って救おう大事な命/知っておこう!~AEDのしくみ~(中学校・高等学校向け)、~突然死の予防と応急手当~/心停止に対する応急手当(教職員向け)の掲載について(日本スポーツ振興センター)
・ こどもアンケートレポート Vol.253「子どもの防災に関する意識調査」結果の公表について(バンダイ)
・ 福岡市との「IoTによる子ども見守り事業に関する連携協定」の締結について(九州電力)
・ 【TOHOKU University Researcher in Focus】Vol.003「ミルクが教える免疫の不思議ー母乳の潜在力に迫るー」の掲載について(東北大学)
・ 神奈川県風しん撲滅作戦 特設ページの開設について(神奈川県)
・ 教職員用「児童生徒の自殺防止対策啓発リーフレット~児童生徒を自殺の危機から救うために」の掲載について(千葉県)
・ チャイルドライン×こども食堂 共同プロジェクト「夏休み明けがゆううつな子どもに届けたい 〜微力でも、できることを〜 」の実施について(チャイルドライン支援センター/全国こども食堂支援センター・むすびえ)
・ 「親子関係と、子どものインターネット使用に関する調査分析~親といて楽しくない子どもは、インターネットを長時間使用か~」の掲載について(国立成育医療研究センター)
・ 「オンラインゲーム、アダルトサイト、健康食品・化粧品の定期購入、SNSきっかけのトラブルも―家族で防ごう!子どものネットトラブル」の掲載について(国民生活センター)
・ 子ども安全メール「Vol.464 駐車後に車内の温度は急上昇します。車内に子どもを残さないで!」の掲載について(消費者庁)
・ 「平成 30 年教育・保育施設等における事故報告集計」の公表及び事故防止対策について(内閣府)
・ 全国一斉「子どもの人権110番」強化週間の実施について(法務省)
・ 自殺対策「あなたもゲートキーパーに!大切な人の悩みに気づく、支える」の掲載について(内閣府)

※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。

「健やか親子21」とは?母子の健康水準を向上のための国民運動計画

 「健やか親子21」は、平成13年から始まった母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画。

 平成27年度からは、現状の課題を踏まえ新たな計画(~平成36年度)が始まりました。

 「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、情報収集や情報を共有することによる交流・連携ができる有用なツールとして、様々な活動に役立つことが目的。

健やか親子21(第2次)ホームページ
トピックス一覧