13

【新型コロナ】電子タバコを吸う若者でCOVID-19の感染リスクが5~7倍に上昇

 電子タバコを吸う習慣がある人は、とくに若者で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に感染しやすく、感染した場合は重症化しやすいことが明らかになった。 電子タバコを吸うとCOVID-19の感染リスクが5~7倍に […]

13

高崎市島野町にて「たばこ、大麻、エナジードリンクを中心に、講師育成に関する指導」を実施(2020/10/8)

活動報告者 加藤 哲太 所属:(一社)日本くすり教育研究所 活動内容 薬物乱用と健康 実施日 2020/10/8 場 所 高崎市島野町(ニューサンピア) 実施団体名 ライオンズクラブ国際協会333-D地区 講 師 加藤 […]

11

【健やか21】歩数調査からみた、緊急事態宣言下の幼児の活動実態(順天堂大学)

 「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、専門職向けの学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップしてお届けします。  「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける […]

10

【新型コロナ】日常で利用されている消毒薬の実際の効果を検証 ウイルスをどこまで不活化できるか? 北里大学研究所

日常生活で新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染予防に有用な製品を評価  北里大学研究所は、日常で利用されているハンドソープや界面活性剤・医薬部外品・消毒剤でウイルスをどこまで不活化できるかを検証した。  研 […]

10

糖尿病治療薬「GLP-1受容体作動薬」をダイエットなどに使うのは適応外 注意を呼びかけ

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、2型糖尿病の治療薬である「GLP-1受容体作動薬」が、ダイエットや痩身などを目的とした適応外の使用をされているとして、製薬各社が「2型糖尿病以外に使用された場合の安全性・有効性は […]

10

便秘薬「酸化マグネシウム」に副作用が 適正使用を呼びかけ 症状が出たときの対処法は?

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、「酸化マグネシウム製剤の使用により高マグネシウム血症を発症し、重篤な転帰をたどる症例が報告されている」として、「適正使用に関するお願い」を公式サイトに掲出した。酸化マグネシウム製 […]

01

座間市立市民交流プラザ自主事業にて「お薬・トクホ・サプリメントとの上手な付き合い方」について講演(2020/8/29)

活動報告者 加藤 哲太 所属:(一社)日本くすり教育研究所 活動内容 市民講座・医薬品 実施日 2020/8/29 場 所 座間市立市民交流プラザ 実施団体名 座間市 主催者名 座間市立市民交流プラザ自主事業 講 師 […]

21

【健やか21】「コロナ×こどもアンケート」第2回調査報告を公開

 「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、専門職向けの学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップしてお届けします。  「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける […]