千葉県松戸市立小金北中学校で薬物乱用防止教室を開催

当日の模様(小金北中学校のWEBサイトより) 講 師 安部 恵(当研究所会員) 所属:日本大学薬学部薬剤師教育センター 活動テーマ 薬物乱用と健康 趣旨・目的 薬物乱用防止教室で薬物の怖さ、断り方などを学ぶ。 内 容 […]

30

次期学習指導要領案に対するパブリック・コメントを実施

次期学習指導要領案に対する意見公募手続(パブリック・コメント)が実施され、当研究所代表理事の加藤からコメントを提出しました。 案件名 学校教育法施行規則の一部を改正する省令案並びに幼稚園教育要領案、小学校学習指導要領案 […]

23

糖尿病の「自己管理支援アプリ」+「電子お薬手帳」 薬剤師がサポート

 東京大学大学院医学系研究科と日本調剤は、スマートフォンアプリと電子お薬手帳、そして薬剤師の3者を組み合わせた共同研究を、2016年12月より開始した。 ■東京大学と調剤薬局がアプリで疾病管理を支援  東京大学大学院医 […]

09

平成28年度 県学校保健会石岡支部研修会を開催

活動テーマ 医薬品教育 趣旨・目的 茨城県学校保健会石岡支部では毎年、支部活動として支部会員向けの講演会を開催しており、今回「学校での医薬品に関する教育の 進め方」に関する講演会を行い、児童・生徒の健康教育の向上を目指 […]

24

一般用医薬品セルフメディケーション振興財団 平成29年度助成を募集

公益財団法人 一般用医薬品セルフメディケーション振興財団では、平成29年度助成を募集しています。健康教育、保健指導などの活動のために、助成にトライしてみてはいかがでしょうか。 助成の主旨 一般用医薬品によるセルフメディ […]

池之上小学校の6年生を対象に薬物乱用防止教室を開催

活動テーマ 薬物乱用防止と健康 趣旨・目的 薬物乱用防止教室で薬物の怖さ、断り方などを学ぶ。 内 容 薬物の危険性、判断力の大切さ、自己肯定感を育むことの大切さを柱に、DVDとパワーポイント教材を用い授業を行う。 関連 […]

17

スマホで子どもの成長や発達のビッグデータを収集 世界初の育児研究

 国立成育医療研究センターとファーストアセントは、スマートフォンアプリ「パパっと育児@赤ちゃん手帳」を使い、世界的に前例のない、子どもの成長、発達、生活習慣の実態解明を目指した共同研究を開始すると発表した。 ■子どもの […]

14

入園・入学準備に合わせて3月1日から子ども予防接種週間

 日本医師会、日本小児科医会、厚生労働省は3月1日から7日までの7日間を「子ども予防接種週間」として、地域住民の予防接種に対する関心や予防接種率の向上を図る。文部科学省、「健やか親子21」推進協議会後援。  同週間は毎 […]

09

若年者や未成年者の「禁煙治療」を推進 日本禁煙学会が指針を公表

 日本禁煙学会は、35歳未満の若年者や20歳未満の未成年者を対象にした禁煙治療の指針を公表した。  「未成年者においても、禁煙の保険治療が可能になった。将来の喫煙者を効果的に減少させるためにも、若いうちから対応すること […]