【健やか21】ダウン症のお子さんを持つ保護者のための手帳「+Happyしあわせのたね」を配布します(愛知県)
ダウン症のお子さんを持つ保護者のための手帳「+Happyしあわせのたね」を配布します(愛知県 愛知県はこのほど、ダウン症のお子さんを持つ保護者のための手帳「+Happy しあわせのたね」を配布すると発表しました。 […]
【健やか21】全国一斉「あそびの日」キャンペーンの実施について(スポーツ庁)
全国一斉「あそびの日」キャンペーンの実施について(スポーツ庁) スポーツ庁ではスポーツを実施するための機運醸成を図るため、関係団体等と連携・協働してできるイベントを開催し、楽しみながら体を動かす魅力を伝えています。 […]
【健やか21】ネット・スマホのトラブル等 SNS相談を始めます(東京都)
ネット・スマホのトラブル等 SNS相談を始めます(東京都) スマートフォン等の普及拡大に伴い、若年層を中心にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)がコミュニケーション手段として活用されています。 こうした […]
新潟ユニゾンプラザにて薬物乱用防止教育について講演(2019年3月7日 )
活動報告者 加藤 哲太 所属:(一社)日本くすり教育研究所 活動内容 薬物乱用と健康 実施日 2019年3月7日 場 所 新潟市新潟ユニゾンプラザ 実施団体名 新潟市薬剤師会 使用教材の出典元 日本くすり教育研究所ホー […]
【健やか21】募集開始!周産期メンタルヘルスと児童虐待予防セミナー
募集開始!周産期メンタルヘルスと児童虐待予防についてのセミナー 皆さま、お待たせいたしました!母子保健をテーマにした新規セミナーのお申込み受付を開始いたしました。 今回の『切れ目ない妊娠・出産・育児支援のためのセミ […]
【健やか21】世界自閉症啓発デー2019(4/6東京) 参加申込み受付中
世界自閉症啓発デー2019・シンポジウム 毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。 厚生労働省および関係団体が協力して「世界自閉症啓発デー・実行委員会」を組織して、「自閉症」について広くご理解をいただ […]
【健やか21】父親の仕事と育児両立読本(ワーク・ライフ・バランス ガイド)
梅父親の仕事と育児両立読本~ワーク・ライフ・バランス ガイド~(平成30年度版) 妊娠、出産、子育て期の父親の関わり方や、育児休業制度をはじめとする両立支援制度の基礎知識とその活用方法、仕事と家庭の両立のポイント等が […]
宇都宮市保健所 薬物乱用防止指導員合同研修会にて講演(2019年1月17日)
活動報告者 加藤 哲太 活動内容 薬物乱用と健康 実施日 2019年1月17日 場 所 宇都宮市保健所3階 大会議室 実施団体名 平成30年度薬物乱用防止指導員宇都宮・県西・県東合同研修会 主催者名 宇都宮市保健所 講 […]
東京都福祉保健局にて「薬物乱用防止教室の進め方」をテーマに講演(2019年2月24日)
活動報告者 加藤 哲太 活動内容 薬物乱用と健康 実施日 2019年2月24日 場 所 東京都庁大会議場 実施団体名 平成30年度薬物専門講師研修会 主催者名 東京都福祉保健局健康安全部薬務課 講 師 加藤 哲太(日本 […]
【健やか21】シンポジウム「社会で守る子どもの安全 〜『ネットの声』を分析してみてわかったこと〜」3/3(日)
シンポジウム「社会で守る子どもの安全 〜『ネットの声』を分析してみてわかったこと〜」 ネット上に掲載された子どもの事故に関するニュースには、多数の意見やコメントが寄せられます。 それらの意見やコメントを分析し、社会全 […]