22

紫外線

日焼けは健康的なイメージがあり、太陽の光は骨を丈夫にするビタミンDを作るというメリットもあります。しかし、日焼けの原因である紫外線はこの30年間で緩やかに増加し、特に、有害な種類の紫外線が多いという指摘もあります。 大 […]

22

新連載「知っておきたい健康情報」を公開いたしました

日本くすり教育研究所は新連載として「知っておきたい健康情報」を公開いたしました。 第1回では紫外線をテーマとした情報を掲載しておりますのでぜひご覧ください。 本連載では、青少年の健康を守るために知っておきたい「健康情報 […]

07

若い女性が羨望する「シンデレラ体重」 実は健康リスクを高めていることが判明 必要な栄養を摂り低体重を予防

 若くて低体重の女性は、ビタミン欠乏を含めた栄養障害におちいりやすいことが、藤田医科大学の調査で明らかになった。とくに1人暮らしの女性は、魚料理や野菜の摂取が不足しがちだという。  「やせ願望の高い若い女性に、魚(ビタ […]

07

肥満やメタボは心にも傷跡を残す 肥満の人はメンタル不調になりやすい 保健指導では心理面にも配慮

 過去に肥満やメタボだった時期のある人は、その後に減量をしてやせたとしても、メンタルヘルスの不調を経験することが多く、早期死亡のリスクとも関連していることが、4万1,000人超が対象の調査で明らかになった。  肥満やメ […]

07

「昼寝」が長いと肥満やメタボ、高血圧のリスクが上昇 生活が夜型になっている人は要注意

 昼寝をとる習慣があり、その時間の長い人は、肥満・メタボ・高血圧のリスクが高いという研究が発表された。長い昼寝をとっている人は、空腹時血糖値が高くなりやすく、糖尿病リスクも上昇するという。  ただし、昼寝は身体や脳の疲 […]

08

サルコペニア予防のための運動は高齢期だけが課題ではない 学校での体育・保健も大切 順天堂大学

 順天堂大学は、中学・高校生期と高齢期の両方の時期に運動習慣がある高齢者は、サルコペニアや筋機能低下のリスクが低いことを明らかにした。  高齢期だけでなく、その数十年前の中学・高校生期に運動することが、サルコペニアや筋 […]

08

東京都足立区の糖尿病対策 「朝食欠食」のある子供は糖尿病リスクが上昇 肥満や糖尿病に子供のうちから対策

 朝食を食べない習慣のある子供は、糖尿病リスクが高い傾向があることが、東京都足立区内の中学生を対象とした研究で示された。  区では「糖尿病対策アクションプラン」を実施しており、▼野菜を食べること、野菜から食べること(ベ […]

08

月経痛は女性の重大な健康問題 月経痛が重いほど生活の質は低下 「月経をタブー視しない」

 日本人女性を対象とした、月経痛と生活の質についての調査で、月経痛が重度な女性ほど、生活の質が低下していることが、広島大学の調査で明らかになった。  多くの女性が月経痛に悩まされており、重大な健康問題のひとつになってい […]

07

子供の眠りをスマホでアドバイスするアプリ 1年間の睡眠指導で効果を実証 「子供の睡眠が改善」「育児にも自信」

 幼児の睡眠を改善させるアプリを用いた1年間の指導により、幼児の睡眠習慣を改善でき、養育者の子育て支援にも役立つことが、明らかになった。  子供が「早寝・早起きになった」「寝つきの問題などに改善があった」「子育てがうま […]

07

小中高生の自殺者数が過去最悪 初の500人超え 「令和4年中における自殺の状況」より

 厚生労働省と警察庁はこのほど、令和4年中における自殺の状況(確定値)を公表した。令和4年の自殺者数は21,881人で前年より増加。特に小中高生の自殺者数が514人で過去最多となった。  令和2年以降、コロナ禍による影 […]