サルコペニア予防のための運動は高齢期だけが課題ではない 学校での体育・保健も大切 順天堂大学
順天堂大学は、中学・高校生期と高齢期の両方の時期に運動習慣がある高齢者は、サルコペニアや筋機能低下のリスクが低いことを明らかにした。 高齢期だけでなく、その数十年前の中学・高校生期に運動することが、サルコペニアや筋 […]
東京都足立区の糖尿病対策 「朝食欠食」のある子供は糖尿病リスクが上昇 肥満や糖尿病に子供のうちから対策
朝食を食べない習慣のある子供は、糖尿病リスクが高い傾向があることが、東京都足立区内の中学生を対象とした研究で示された。 区では「糖尿病対策アクションプラン」を実施しており、▼野菜を食べること、野菜から食べること(ベ […]
月経痛は女性の重大な健康問題 月経痛が重いほど生活の質は低下 「月経をタブー視しない」
日本人女性を対象とした、月経痛と生活の質についての調査で、月経痛が重度な女性ほど、生活の質が低下していることが、広島大学の調査で明らかになった。 多くの女性が月経痛に悩まされており、重大な健康問題のひとつになってい […]
子供の眠りをスマホでアドバイスするアプリ 1年間の睡眠指導で効果を実証 「子供の睡眠が改善」「育児にも自信」
幼児の睡眠を改善させるアプリを用いた1年間の指導により、幼児の睡眠習慣を改善でき、養育者の子育て支援にも役立つことが、明らかになった。 子供が「早寝・早起きになった」「寝つきの問題などに改善があった」「子育てがうま […]
小中高生の自殺者数が過去最悪 初の500人超え 「令和4年中における自殺の状況」より
厚生労働省と警察庁はこのほど、令和4年中における自殺の状況(確定値)を公表した。令和4年の自殺者数は21,881人で前年より増加。特に小中高生の自殺者数が514人で過去最多となった。 令和2年以降、コロナ禍による影 […]
新型コロナ対策は新たな局面に 3月13日からマスク着用が緩和 現時点で実施すべき「必要最小限」の感染症対策とは?
順天堂大学大学院医学研究科感染制御科学(堀賢教授)は、新型コロナ対策としてのマスク着用が3月13日から緩和されることを受け、新型コロナ対策に限定した重要項目をまとめた「ウィズコロナ・チェックリスト。」を作成し、公開を […]
『第7回おくすり教育推進協議会』を開催
2023年3月11日、『第7回おくすり教育推進協議会』を開催しました。 日時:令和5年3月11日(土)午後6時~午後8時 開催方法:リモート開催 対 象: 学校薬剤師、青少年における“おくすり教育”や“薬物乱用防止教育 […]
3月1日から7日まで「子ども予防接種週間」 未接種者を生じさせない取り組みが大切 この機会にワクチンを
4月の入園や入学を前に、保護者に子どもたちの予防接種について関心を高めてもらおうと、日本医師会と日本小児科医会、厚生労働省は3月1日から7日を「子ども予防接種週間」と定め、啓発活動を重点的に実施する。 文部科学省と […]
「子宮頸がん(HPV)ワクチン」の安全性をあらためて支持 「副反応説」には科学的欠陥が 近畿大学
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の接種後にあらわれたさまざまな症状について、ワクチンとのあいだに因果関係がないことを、近畿大学の研究グループがあらためて示した。 HPVワクチンに含まれる免疫を活性化させる成分「 […]
抗菌薬は風邪には効かないのに半数が思い違い 抗菌薬が効かなくなる「AMR」とは? 調査
風邪症状で医療機関を受診した人の4割は、「抗菌薬(抗生物質)」の効果について「ウイルスをやっつける」と誤解しており、実際の抗菌薬処方の有無にかかわらず、半数は抗菌薬を処方されたと思っていることが、抗菌薬(抗生物質)の […]